paloma blog

NWエンジニアやってます。主に自宅環境のお遊びを書きます。Pythonもちょっと。タイトルは好きなカクテルから。

2021-06-01から1ヶ月間の記事一覧

easy-rsaで簡単に自宅CA構築+自己証明書発行

家の環境でWebサーバを作ってもhttpのまま使ってしまうんですが、これではイカンということでセキュリティの勉強も兼ねつつ自宅CAを作りたいと思います。 Let's Encryptでもいいかなと思ったのですが、家にサーバがある方が好き勝手できるので自宅CAを選択し…

LXD環境のFirefly iiiのリカバリテストをする スクリプトで簡単にする編

前回行ったコンテナのリストアが思いの外簡単だったのでもっと簡単にします。 前回リカバリと言っていましたが、リストアのほうが適していそうなので今回はこちらで統一します。 ボタン一発でリストアできるのが理想ですね。 コンテナの命名規則 稼働中コン…

LXD環境のFirefly iiiのリカバリテストをする

LXDで運用しているFirefly iiiですが、前回コンテナのイメージ作成を行いました。 今回はイメージからのデプロイと実際のデータをリカバリできるかやってみます。 LXDコンテナのカスタムイメージを作成する - paloma blog データベースバックアップ 王道にmy…

スリーカードポーカーで勝つことはできるのか フォールド処理組み込み編

前回降りる手札判定が出来たところでシミュレータに組み込みます。 シミュレータの流れは チップベット ($1000スタート、アンティ・ペアプラスは$10固定) カード配布 手札判定 勝負 払い戻し となっていますがフォールドの手順をこう組み込みます。 チップベ…

スリーカードポーカーで勝つことはできるのか 降りる手札判別編

スリーカードポーカーのゲームを作ってからGUI化に取り掛かりましたがすっかり止まっています。 ボタン処理が難しいんだもん。 作りながら覚えればいいのですが、ゲームもやるのも好きなのでそっちばかりやってしまいなかなか進みません。 GUI化はいったんお…

ダミーファイルとscpでNW速度を計測

今やってる案件で帯域制限を行うのですが、計測の試験をしなければいけません。 事前に家の環境で試験の練習をしようと思います。 環境 本番はLinuxサーバなので家でもLinuxでやります。 Windows上のWSL(Ubuntu)から物理のUbuntuへ転送します。 家の構成は以…