paloma blog

NWエンジニアやってます。主に自宅環境のお遊びを書きます。Pythonもちょっと。タイトルは好きなカクテルから。

2020-01-01から1年間の記事一覧

2020年下半期見た映画メモ

あと数時間で今年も終わりますが、恒例の下半期見た映画を振り返ろうと思います。 今年は家にいる時間が多かったので視聴数も多いです。 上半期はこちら 2020年上半期見た映画メモ & twitter取得ツール改修 - paloma blog 下半期見た映画 (movies) masashi@P…

ターミナルでローグをプレイしてみたい 遊ぶ編

前回インストールしたrogueを遊んでみたいと思います。 実行 ファイル実行で始まります。 root@debian:~# /usr/games/rogue Hello root, just a moment while I dig the dungeon... 操作方法 全てキーボード操作です。 移動もviよりでWASDではないので慣れる…

ターミナルでローグをプレイしてみたい 環境構築編

私の続いている趣味の1つにビデオゲームがあります。 最近はGTAオンラインを始めとしたオープンワールドゲームを遊ぶことが多いのですが、今まで色んなジャンルを遊んできました。 ローグライクのゲームもトルネコやシレンと言った有名どころはプレイした事…

Firefly iiiで覚えた金融系英単語

どの業界にも専門用語がありますが、専門と言わないまでもよく出てくる単語がありますよね。 私はIT業界に務めているのですが、後発の仕事だからか元々の用語を引用してそのまま業界の単語として定着した感じがします。 工程が似ているからか建設業界の単語…

私のFirefly iiiを使ったキャッシュフロー確認

私もいい大人ですからポケットマネーのキャッシュフローくらい把握しないといけません。 最近Firefly iiiというOSSを使い始めたのでその方法を残しておきます。 銀行のサイトや連携できるツールがたくさんありますが、最近サーバ構築をやっていなかったので…

Firefly iiiの移植とLXD Mosaicインストール

以前ノートPCにFirefly iiiという家計簿アプリを入れたんですが、ノートPCのVM環境は起動しっぱなしと言うわけにもいかず運用が難しいです。 早くサーバを買えば解決なのですが、ひとまずは常時使っているデスクトップ環境に移行したいと思います。 Windows…

HTMLスクレイピングで旬の食材を確認する

元々自炊するタチなのですが、昨今の状況でリモートワークもあり料理の機会が増えています。 今は年中食材が手に入りますが、どうせなら旬のものを食べたいですよね。 あらゆるWebサイトで旬の食材を確認できますが、毎回アクセスするのも面倒です。 幸い私…

Sublime Text 3をコマンドラインから起動する

私はエディタは主にvimとsublime text3を使っています。 vimは昔からでプログラミングを勉強するようになってからそっちよりのエディタも使うようになりました。 最初はatomを使っていましたが開発が止まってしまったようで、そうなると後継の問題です。 git…

gitで初めてbranchを切ってみた

自宅環境での話ですが、自分で使うツール類をgitでバージョン管理しています。 個人用かつ作るのも自分一人ということで各ツールずっとmasterのブランチで更新を行っていました。 特に問題もなかったのですが、この度ブランチ作りをやってみたので記録してお…

ubuntu18.04LTS -> 20.04LTSにアップデート

今年はubuntuのLTSリリースの年です。 2年ぶりにアップデートの時期がやってまいりました。 LTSは4月にリリースされますが、不具合報告とか手順のナレッジ等で半年ほど待って作業してます。 paloma69.hatenablog.com 私のubuntuはサブ機なんで不具合があって…

7zipのコマンドラインで圧縮と解凍

私の現場はオンプレ環境なのでマシン室に入っての作業があるのですが、作業ログを固めて事務所に持って帰るという作業が発生します。 サーバのログはtarで固めればいいですが、teraterm等のローカル側でのログも回収しないといけません。 マシン室の端末での…

本当はやりたかったpythonの引数処理でのdry run

前回の映画視聴ツールの改修でやむなくフローの途中にechoを挟みましたが、 本当にやりたかったのは引数で出力を分岐させるというものです。 もともとpythonでやろうとして調べたのですが、このまま眠らせると忘れそうなので残しておきます。 argparseモジュ…

映画視聴ツールにdry run的な機能を追加する

週末に映画を見てその記録をtwitterに残しておくという生活を送っているのですが、前回ツール使用時にこんな事象が発生しました。 (python3) masashi@PC-ubuntu:~/movietweet$ bash twmovieinfo.sh hot fuzz Traceback (most recent call last): File "postt…

SSHのセッション確立フローをもう一回勉強する キャプチャで見てみる編

前回SSHのフローを整理したということで実際の動きを見てみようと思います。 ssh -vとかで見てもいいんですがNWエンジニアらしくWire sharkを使います。 環境 クライアント サブ機Windows10 IP: 192.168.0.12 サーバ Ubuntu 18.04LTS IP: 192.168.0.10 セッ…

SSHのセッション確立フローをもう一回勉強する

業務の一環でNW機器のsshdのアルゴリズムを調べていたんですが、 そういえばSSHのセッション確立のフローについてちゃんと説明出来ないなと思ったのでおさらいします。 アルゴリズムの中身を書いていくときりがないので、どのタイミングで何をしているのかを…

SQLでマイ出費確認ツールの項目別の件数を出力する

本件について本当は先月やりたかったのですが、いつも使っているノートPCの電源が付かなくなったのもあり先週やっと上半期の支出を計算しました。 (原因はわかりませんが、しばらくACアダプタ繋いでいたら復旧しました。) 以前カード会社の月次CSVをINSERT分…

python exceptの超簡単なエラーハンドリングあれこれ

pythonで例外処理をするとき try: <code> except: <code> を使いますよね。 私が勉強した本にもこう書いてあって例外ケースを飛ばして進めたいときは使っています。 また、チュートリアル的なサイトでは except XXXError as e: print(e) みたいな文がよく出てきてこれな</code></code>…

「エンジニアためのマネジメントキャリアパス」を読んだ

今週久しぶりに大阪へ出張に行って来ました。 タイトルの本は1年くらい前?にtwitterで出回っていて、 私も購入したものの寝かせてしまっていたのですが、今回の出張の空き時間でようやく読めました。 www.oreilly.co.jp 簡単に印象に残った点を残しておきま…

Privoxy + Tor 環境で特定のURLをTorから除外する

最近pythonのコードしかブログに書いていなかったので、久しぶりにインフラ屋らしいこと書きます。 昔メイン機にPrivoxyというプロキシサーバを立てたのですが、Torも被せられるという事でハッカーを目指す私はTorを導入して通信経路の隠蔽を行おうと思いま…

pythonのPillowライブラリで画像の切り貼り 貼り付け編

貼り付け編 画像ファイルの一部を切り取って貼り付けたいという話ですが、前回無事切り取ることができました。 今回は貼り付け編です。 貼り付け用イメージファイルの作成 画像を張り付ける大元のファイルを作ります。 背景色は何でもいいんですが白にしまし…

pythonのPillowライブラリで画像の切り貼り 切り抜き編

前回行ったスリーカードポーカーの実践結果ですが、 キャプチャファイルから画像を切り貼りしたのでその手順を残しておきます。 50枚の結果を、ある部分だけ1枚にまとめたかったのですが、 手動でコピペは面倒くさそうだったのでこれもpythonで解決すること…

スリーカードポーカーで勝つことはできるのか 実践編

GTAオンラインでプレイしてみるまで存在も知らなかったスリーカードポーカーですが 一応自作ゲーム、シミュレータまで作成しました。 存在を知らしめた大元であるGTAオンラインで勝てるのか試したいと思います。 50回の勝負にします。 シミュレータの結果は…

2020年上半期見た映画メモ & twitter取得ツール改修

気づけばもう7月に入ってしまいました。 今年はコロナ騒ぎですが、私は4月からリモートワーク含んだ外出自粛生活が始まりました。 上半期の半分は自粛生活ということになりますね。 とは言っても、もともとインドアな人間なのであまり生活に変化はありません…

スリーカードポーカーゲームを作りたい unittest編

最近ずっと触っているスリーカードポーカーゲームですが、スクリプトを動かし動かしで作成してきました。 そろそろテストコードも書いてみようということでunittest編です。 私はNW機器の構築が本業なので単体テストというものがずっとピンと来なかったんで…

スリーカードポーカーで勝つことはできるのか

最近このコードばかりいじっています。 シミュレータにチップを賭ける処理を追加したのでやってみましょう。 ここで言う勝つとはカジノへ行ってチップを増やして帰ってくることです。 その前にシミュレータ修正 賭け金勝負する前に勝敗判定部分が3箇所も間違…

スリーカードポーカーの手札の確率を計算してみる

スリーカードポーカーゲーム作成PJですが、あとはunittestを書けばひと段落です。 でもその前にシミュレータを改良しました。 改良点 引き分けの処理を追加した カジノだとベット額そのままで次のゲームに行くようなのですが、一勝負ごとに払い戻しの処理に…

スリーカードポーカーゲームを作りたい シミュレータ作る編

細かい修正はあるものの前回の記事でゲーム作成は一段落しました。 しかしユニットテストの作成まではこのシリーズとして続けたいと思います。 プログラミングでやってみたかった事の1つはシミュレータの作成です。 疑似ではあるもののとても現実的ではない…

スリーカードポーカーゲームを作りたい やっとゲームになった編

今月ずっと取り掛かっているスリーカードポーカーゲームですが、やっとゲームっぽいものを完成させることができました。 コード 前回コミットしてからこれだけ追加しました。 長いのでここに乗せるべきではないかもしれませんが備忘として。 小出しにするの…

スリーカードポーカーゲームを作りたい 払い戻し機能を作る編

作成中のスリーカードポーカーゲームですがゲームのメインであるベット、払い出しの作成が残っています。 賭け系の処理は 賭ける 勝負 払い戻し の順となりますが、ゲームを続ける限りチップの増減が発生します。 実装するにはこれらの流れをループさせない…

スリーカードポーカーゲームを作りたい 手札を整形する編

着手し始めたスリーカードポーカーゲームですが、今の出力だとまだポーカーの体を成していません。 スリーカードポーカーゲームを作りたい なんとか動く物作れたよ編 - paloma blog 手札の勝敗判定の関係でエースが14、絵柄がそのまま数字になっちゃってます…