paloma blog

NWエンジニアやってます。主に自宅環境のお遊びを書きます。Pythonもちょっと。タイトルは好きなカクテルから。

2018-01-01から1年間の記事一覧

ノートPCを買った -HP EliteBook Folio 1020 G1-

気づけば11月、12月は一回もエントリを書いていませんでした。 炎上気味の案件に巻き込まれてしまい、記事を書く気力がなく今年最終日となってしまいました。 まあ、ずっとGTAオンラインをやっていたというのもあるのですが…。 買ったもの 帰省や数泊の旅行…

nwdiagでNW構成図を自動生成

日付変わって10月最終日です。 今月全然記事書いてない! というわけで最終日に1つ書きます。 本ブログはNWエンジニアの技術ブログとして始めましたが、業務の関係上設計や資料の持ち出しがNGでNW関連のことがあまり書けませんでした。 そんな中やっとNW系で…

カーセンサーAPIを使って取得結果をHTMLで表示してみる

早いものでもう10月になってしまいました。 先月末にキャンプに行ったのですが、遠出するとマイカーが欲しくなります。 私は千葉に住んでいて普段は電車移動なのでいつもレンタカー借りていくんですが、 返却の時間とか気にしないといけないので自分の車があ…

ubuntu16.04LTS -> 18.04LTSにアップデート

自宅のサブ機はubuntuを使ってます。 16.04をずっと使ってきたのですが、今年18.04がリリースされました。 ずっとやりたかったアップデートをようやく実施したので手順をメモしておきます。 といっても手順通りにやっただけですが。 事前バックアップ ちょろ…

Bash-snippetsで遊んでみる

ostechnixを見ていたらこんなエントリを見つけました。 www.ostechnix.com いろいろ機能が詰まってるコマンド郡ですが CLIのヘビーユーザはこれをつかってターミナルだけで完結しようぜって事らしいです。 私もターミナル操作大好きなので入れて遊んでみます…

VPSのドメインを契約した

先週契約したVPSに続きドメインも契約しました。 Degital OceanにDNSサーバの設定があったので設定したのですが、いつまでたっても名前引きできない…。 ドキュメントをよく読んだらドメイン事業者から買えとありました。 そのあとネームサーバの設定をしろと…

VPSでWordPressを作った

先日契約したDegital Oceanをようやく触りました。 WordPressを作ることが目的だったのですが、非常に簡単でした。 抜粋しますがダッシュボードはこんな感じ WordPress設定済みのマシンをインストールします WordPressはローカルで何回か作ったことがあるの…

VPS(Degital Ocean)を契約した

いつの間にか8月最終日になってしまいました。 やってみたいことはたくさんあって夏季休暇中にいろいろこなそうと思っていましたが、 仕事で取得できず休暇は来月になりそうです。 先日自宅ラボが欲しいと書いたばかりですが、この夏中にやりたかったことの1…

Home labについて考える

気になったパッケージを触りたいときVirtualboxやコンテナとかでセコセコ確認したりするんですが、エンジニアたるもの自宅に検証環境欲しいですよね。 でもサーバの置き場所や電気代なんか考えるとなかなかポンと買えないです。 また、今はいろんな仮想環境…

WSLのPrivoxyの機能をいろいろ有効にする

前回インストールしたprivoxyですが、ログが出力されていなかったので有効にします。 ついでに広告ブロックもやってみます。 前回勘違いしていましたが、コンテンツフィルタをしたいわけではないのでProxyサーバに証明書は入れなくても大丈夫ですね。 リバー…

WSLでProxyサーバを有効にしてみる

家のメイン機はWindows10を使っているのですが、WSLを動かして簡単なコマンド確認とかに使っています。 前からプロキシを導入したいと思っていたのでWSLでできるか試してみます。 今はUbuntu16.041つだけ入っていてこんな感じ。 masashi@DESKTOP-986MNSO:~$…

8月になった

先月は仕事が忙しくて全部記事をかけませんでした。 openpyxlさえ入れとけばexcel方眼紙の設計書なんか瞬殺だと思っていたけど甘かったです。 今のフォーマットを崩さず入出力をどうすっかと考えながらて入力してます。 先月は着手できなかったけど夏の間に…

pythonで出力した通信要件を加工する

7月に入りました。2018年も折り返しです。 今年は本プログの記事を週一ペースで50本上げることが目標なのですが、ちょっと足りてないですね。 後半頑張れるか… 前回出力した通信要件をもう少し加工します。 (python3) masashi@PC-ubuntu:~/trafficsor…

pythonで通信要件を一意に出力する

私はSIerのネットワークエンジニアとして働いているのですが、どこのシステムでも設計のために通信要件一覧というのがあると思います。 (Web系の業界は詳しくないので使っていないかも) FWやルーティング設計のために、通信名, From, To, Portなど書かれるこ…

pythonのmain関数についてメモ

Baculaについて残課題はいろいろ残っていますが、いったんバックアップも取れたのでまたほかの事書きたいと思います。 というわけでまたpythonです。 今「Python Programming: An Introduction to Computer Science」という本を読んでいます。 その中にmain…

Baculaでバックアップを取ってみる ubuntu client編

前回のバックアップから間が空いてしまいましたが別マシンのバックアップを挑戦します。 2台目クライアント追加 下記手順を参考に2台めのクライアント設定を追記します。 簡易版チュートリアル – Bacula サーバ側 bacula-dir.conf jobに2台目を追加。 # 1台…

Baculaでバックアップを取ってみる

なんとかバックアップを取ることに成功したのでメモ。 baculaサーバ自身のバックアップです。 作業概要 設定ファイルを一回リストアした いかにも不要そうな設定は消して動かしてみたのですが、ストレージデーモンに接続できなくなってしまいました。 デフォ…

Baculaでバックアップ環境を構築する

今年の始めにメイン機が壊れてはや5ヶ月。 ようやく環境は戻ったのでそろそろバックアップをとろうと思います。 HDDが壊れた時の再イントールはめんどくさいですからね。 今は主に使っているのがwindowsとubuntuがあるので両方のバックアップがとれるソフト…

GW振り返り

GWが終わってはや一週間以上たちましたが、反省を込めて振り返ります。 完了タスク 本を1〜2冊完読する クリア Flaskの勉強 NG Ubuntuを18.04にアップデート NG windows機を直す クリア ソファを買う クリア バイクに乗る NG 総括 半分しかクリアできません…

GWやること

今年もGWが開幕しました。 私はカレンダー通りなのですが、2回連休があるのでやりたいことメモっておきます。 今日はいつもの溜まった家事やって終わりそうです。 技術関係 本を1〜2冊完読する 面白そうな本をいろいろ買ってたら積み本が多くなってしまった…

pythonでクレジット支払い集計ツールを作りたい

いつの間にか4月ですね。 この時期はだんだん暑くなっていくのもあってあまり春らしさを意識せずに過ぎていってしまいます。 私はお店の支払いはクレジットか電子マネーですることがほとんどなんですが、 何にいくら使ったのかの感覚が残りづらいため、出費…

アルティメット ラズパイ ホームサーバを構築する 3 完結

続きです。 ラストまで Step20: ownCloudユーザ作成 右上の項目からUsersを選択 ユーザ+グループを作成します。(自分の名前と、グループはuserでいいか) できました。 クオータもかけられるようですね。 とりあえず自分しかユーザがいないのでそのままにしと…

アルティメット ラズパイ ホームサーバを構築する 2

続き パッケージをインストールしていきます。 Step7: Webminインストール サイトではOSに初めから入っているようですが、ここでは新規インストールします 参考サイト Ubuntu 16.04 LTS : Webmin インストール : Server World pi@raspberrypi:~ $ sudo apt-g…

アルティメット ラズパイ ホームサーバを構築する 1

Hackers Newsというサイトをよく見るんですが、面白いサイトを見つけたので紹介します。 http://www.instructables.com/id/Ultimate-Pi-Based-Home-Server/ DIY的なスキルを学べる学習サイトの様なんですが、ラズパイの項目があって触ってみたいと思ったので…

Automate the Boring Stuff with Python完走しました

「退屈なことはPythonにやらせよう」の英語版が無料で読めるので半年ほどかけて完走しました。 Automate the Boring Stuff with Python 去年の10月から読み始めたので6ヶ月かかりました。 途中で別の本も買いつつだったので一気読みできたわけじゃないけどと…

DokuwikiにMarkdownプラグインをインストールする

以前Dokuwikiをインスールしましたが、整形記法?っていうんですかね。 Dokuwiki独自の記法で書きづらかったりします。 私はMarkdownを使うことが多いのでMarkdownプラグインをインストールしてみます。 プラグイン とりあえず公式を検索して出てきたこれに…

LXDでローカルPCにDokuwikiを立てる(Ubuntu16.04+nginx+php7)

いろいろ業界の勉強してると技術ログを残したいものですが、ブログに書き続けるのも結構辛いものがあります。 昔のやつが埋まっちゃったりとか、一々検索もめんどくさいですからね。 というわけでまとめがしやすいようにローカルPCにDokuwikiを立ててみまし…

ワンライナーシェル芸旗揚げゲーム

最近シェル芸botで絵文字を使ったシェル芸が流行りのようなので私もちょっとやってみました。 例 ワンライナー旗揚げゲーム書いてみました for a in {1..20} ; do echo -e "\U269"{0,1}{あげ,さげ}{て,ないで,ない,る} | tr " " "\n" | shuf | head -1 ; don…

ニセコに行ってきました

メイン機が壊れてしまったので、応急処置で予備のディスクにubuntuをインストールしました。 しばらくこれをメインで使います。 先週末の話ですが、北海道のニセコに行ってきました。 目的はスノーボードです。 いつも長野、新潟あたりですが、たまには足を…

録画サーバのディスク容量をmonitで監視して通知する

あけましておめでとうございます。 今年のおみくじは大吉だったのですが、年明け早々メインマシンのOSが上がらなくなってしまいました。 (ハング中に電源落として上がらなくなったのですが、多分セクタ不良) なので一発目はタブレットからの投稿です。 昨年…