paloma blog

NWエンジニアやってます。主に自宅環境のお遊びを書きます。Pythonもちょっと。タイトルは好きなカクテルから。

ubuntu desktopのメモリを8GB増設した

私の家のデスクトップは古いONKYOのPCが2台あり、

  • Windows10: 映画、ゲーム等のメディア用
  • ubuntu desktop 20.04LTS: プログラミングの勉強、Linux検証等

という使い分けをしています。

プログラム書いて遊ぶときはubuntuを使うのですが、メモリが4GBでパワー不足を感じていたのでこの度増強しました。

ヤフオクでsanmax ddr3 4gbを2枚買いました。
2000円ちょっとでした。
規格が古いのもありますが、安く手に入ってラッキーです。

1枚のみ追加でもう1枚はWindowsに付けてもいいんですが、Windowsは今のところ問題ないので2枚ともubuntuに付けます。

増設前の環境

  • CPU

第2世代Corei5です。
クアッドコア

masashi@PC-ubuntu:~$ grep model\ name /proc/cpuinfo
model name      : Intel(R) Core(TM) i5-2400 CPU @ 3.10GHz
model name      : Intel(R) Core(TM) i5-2400 CPU @ 3.10GHz
model name      : Intel(R) Core(TM) i5-2400 CPU @ 3.10GHz
model name      : Intel(R) Core(TM) i5-2400 CPU @ 3.10GHz
  • メモリ

買った時のまま4GBです。

masashi@PC-ubuntu:~$ grep MemTotal /proc/meminfo
MemTotal:        3940748 kB

買ったメモリ

f:id:paloma69:20210309214656j:plain

じゃーん。
増設シーンは割愛します。

増設後

起動します。
メモリが1枚半差しになっていてBIOSが上がらなかったので差し直しました。

  • メモリ

12GBに増えました!

masashi@PC-ubuntu:~$ grep MemTotal /proc/meminfo
MemTotal:       12179820 kB

Conkyからも12GBで見えてます。

f:id:paloma69:20210309215914p:plain

ブラウザを使うとハングることが多かったのでこれで解消されるといいなあ。

ついでにWindowsと比較

HW系のコマンドを使うにあたりついでにWindowも調べてみました。
Windowはタスクマネージャーで確認できますが、(気分的に)公平を期すためPowerShellで取りました。
もっと適切なコマンドがあるかもしれませんが、いったんこれで記載します。

筐体

マザーボードの情報までは取っていませんが、ONKYOの全く同じマシンです。

PS C:\Users\tsuru> get-wmiobject win32_computersystemproduct


IdentifyingNumber : To be filled by O.E.M.
Name              : ONKYOPC
Vendor            : ONKYO CORPORATION
Version           : To be filled by O.E.M.
Caption           : コンピューター システム製品
masashi@PC-ubuntu:~$ sudo lshw -class system | head
pc-ubuntu
    詳細: デスクトップコンピューター
    製品: ONKYOPC (To be filled by O.E.M.)
    ベンダー: ONKYO CORPORATION
    バージョン: To be filled by O.E.M.
    シリアル: To be filled by O.E.M.
    幅: 64 bits
    性能: smbios-2.7 dmi-2.7 smp vsyscall32
    設定: boot=normal chassis=desktop family=To be filled by O.E.M. sku=To be filled by O.E.M. uuid=00020003-0004-0005-0006-000700080009
  *-pnp00:00
CPU

ubuntuは先ほど記載しましたがもう一回。

1コアしか見えてないので何かオプションがあるかも。

PS C:\Users\tsuru> get-wmiobject win32_processor


Caption           : Intel64 Family 6 Model 42 Stepping 7
DeviceID          : CPU0
Manufacturer      : GenuineIntel
MaxClockSpeed     : 3101
Name              : Intel(R) Core(TM) i5-2400 CPU @ 3.10GHz
SocketDesignation : SOCKET 0
masashi@PC-ubuntu:~$ grep model\ name /proc/cpuinfo
model name      : Intel(R) Core(TM) i5-2400 CPU @ 3.10GHz
model name      : Intel(R) Core(TM) i5-2400 CPU @ 3.10GHz
model name      : Intel(R) Core(TM) i5-2400 CPU @ 3.10GHz
model name      : Intel(R) Core(TM) i5-2400 CPU @ 3.10GHz
メモリ

これもどちらも12GBです。
若干差分があるのでX windowの確保分でしょうか。

PS C:\Users\tsuru> get-wmiobject win32_computersystem


Domain              : WORKGROUP
Manufacturer        : ONKYO CORPORATION
Model               : ONKYOPC
Name                : DESKTOP-986MNSO
PrimaryOwnerName    :
TotalPhysicalMemory : 12866777088
masashi@PC-ubuntu:~$ grep MemTotal /proc/meminfo
MemTotal:       12179820 kB

まとめ

これでどちらのPCも同じCPU、同じメモリのスペックになりました。
違うのはグラボ搭載の有無と、ディスクのサイズだけです。

どちらもメモリ12GBというちょっと半端な値ですが、
私の用途で止まって困ったということはないのでこのままでいきたいと思います。

ubuntuも4GBで頑張ってきましたが、スペックアップしたのでもっと検証して遊ぼうと思います。
CPUは流石に第2世代と言っても張り付くことも無く快適ですよ。(マイニングしたら別だが)

ちなみにこの子らです。

f:id:paloma69:20210309215047j:plain